「問題」は「作られる」

  • 2017.04.18 Tuesday
  • 15:44

ようやく暖かくなりましたね。


まあ暑いぐらいなんですが、長袖のシャツ一枚で出掛けますと、どこのお店も冷房をかけているので寒くなります。


一番ちょうど良い時期ぐらい空調を使わなくてよいのではないかと思うのですが、そうもいかないようですね。


さて、本題に入ります。


ある日、姪っ子(小1の時の話)に誘われて、お祭りに行きました。


兄夫婦と姪の幼稚園時代のお友達とその親御さんたちで、お祭りを楽しんでいました。


観察力の優れた義姉さん(年下ですが)が、姪の元気がないと言います。


義姉「今日は、まなが元気がないのよね。久し振りにあった幼稚園のお友達と喋らないし・・・」


私「そうなんだ〜」


私の心の中「久し振りにあったから、何話していいか、わからないかもね」


義姉「なんか何も食べないし食欲もないみたい」


私「朝は食べたの?」


義姉「朝は食べて、昼も食べたんだけど、2時頃ここへきてから、焼きそばやおでんを買ったけど食べないの」


義姉「まな、どうしたの?何か病気だったら大変だわ!」


姪「・・・」


私の心の中「朝も昼も食べてるんかい!」


私は、単にお腹すいてないし、いつもオヤツを食べるからといって、食べたくない時もあるんじゃないのかな?と思いましたが、口には出さず、ふと姪の方をみると、そう言えば元気がないようにも見えてきました。


ここで、「“問題行動の意味”にこだわるより“解決志向”で行こう」(森俊夫)

の一説を思い出しました。


「多くの問題や症状は、そこにあるのではありません。そう呼ばれるだけの事であって、そして多く、それらは言葉などによって「作られる」のです」


小さい頃の母親の言葉は、とても威力があります。


あなたは、こういう子と暗示にかけてしまう事などいとも簡単に出来てしまうものです。


確かに、母親の観察は正しい事実なのかも知れません。


いつもより、食べなくて喋らなかったのだと思います。


このケースでは言わなかったけれど、こんな場合に、母親がよく「この子は神経質だから」とか「すぐに胃腸にくるのよね」などと“意味”づけをしてしまう事があります。


そのようにして、なかったはずの「問題」が作られてしまう事があります。


注意   これは義姉さんに対しての批判ではありません。 とても優しくてお料理上手の大好きな姉さんです。


結局、しばらくして姪は、普通にパクパク食べて、お友達と遊んでいました("⌒∇⌒")


よかった!よかった("⌒∇⌒")


あんな風に、もう少し続けていると、本当に具合悪くなっちゃうんですよね。


これは、子供に対して関心をもって観察力が優れた一般的によい母親と言われる方こそ、陥りやすい事なのだと思います。


子供に無関心な親でない事は確かであり、観察力が優れている事自体は、悪いことではありません。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

夢と目標

  • 2017.04.12 Wednesday
  • 20:07

皆さん、ご存知とは思いますが、夢と目標は違いますよね?


精神科医の神田橋條治先生がこの二つの違いを説明しています。


『夢と目標は違う。夢は大きく、目標は小さく。


夢は例えば北極星のようなもの。北という方向がどちらかを私たちに知らしめてくれる。

中略 

夢を近くにもってくると逆にまずい。夢は遠いところにあるから、ちゃんといつも北を差ししめしてくれるのである。

中略

それに対して、目標は小さく、すぐそこに見えるもの。

到達した事がわかるもの。

例えば、歩いている時の電信柱みたいなもの。


夢や北極星に当たるのが解決像、ソリューション・イメージで、目標や電信柱に当たるのがゴールです』(解決志向ブリーフセラピー著森、黒沢)



私は、ずっと夢を描き続けてきたけれど、ゴールがなかったです。


どちらが欠けても達成しないのかもしれません。


目標をたてようと思います。

実現可能のゴールを設定しようと思います。



どんなゴールでも、設定しなければ、永遠にたどり着く事は出来ないのですから("⌒∇⌒")


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

最高の離婚

  • 2017.04.11 Tuesday
  • 17:17

最高の離婚(フジテレビドラマ)の再放送を録画しています。


綾野剛が好き、瑛太もわりと好き、真木ようこ好き、尾野真千子の演技最高なのですから、見ないわけにはいかないのです。


そして、グッとくるセリフのオンパレードなので、2013年に放送された時もかじりつきで観ていました(笑)


脚本は、誰なのだろう?と思い調べたら、『東京ラブストリー』とか『マザー』『それでも、生きていく』を手掛けた阪元裕二さんらしいです。


ちょうど私が離婚する頃だったかなぁと思うので、タイムリーだったのかも知れません。


あ、離婚したのは何年だったか?

後で、ブログを見直してみよう!


とこんな時、ブログを書いてると便利ですね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

運転免許更新

  • 2017.04.07 Friday
  • 15:08

昨日は、運転免許更新でした。


優良運転者なので、講習は30分でした。


今回は、健康状態を尋ねる項目があり、質問を読んだ上で、「いいえ」に該当すると思い答えました。


講習の中にそれについての説明がありましたが、病気の時は、一旦免許を預かり、しっかり直した時点でお返しするというような説明でした。


病気の定義について、なんの捕捉概要がないので、範囲が広すぎると思いました。

それとも冊子をよくみれば書いてあるのでしょうか?


いいえって答えたから、免許とりあげられなかったけど、危うく免許とりあげられるのかとヒヤヒヤして帰ってきました。

<a href="//mental.blogmura.com/shinricounseling/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//mental.blogmura.com/shinricounseling/img/shinricounseling88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ" /></a><br /><a href="//mental.blogmura.com/shinricounseling/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

人間の証明

  • 2017.04.05 Wednesday
  • 14:57

先日、録画してあった『人間の証明』を観ました。


大昔、幼い頃に『人間の証明』を観たときの麦わら帽子のクダリあたりは記憶にあるが、当時は内容がさっぱりわからなかったと思います。


先日観て、『人間の証明』というタイトルの意味も理解できました。


それにしても、こんな悲しいお話だったとは衝撃でした。


当時、話題作だった事もうなずけます。


ただリメイク版だったので、当時の『人間の証明』を観てみたいなと思いました。


久々に、心に残る映画でした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

ロジカルシンキング その3

  • 2017.04.01 Saturday
  • 13:33

先日、メルカリでバーバリーブルーレーベルの服が、出品後

1秒で売れて、初めて1000円以上の売り上げに喜んでいるオルカです( ´艸`)

どうもm(__)m

 

さて、気が向いたらお話すると言ったロジカルシンキングその3について触れたいと思います。

 

その1で、『A4メモ書き』

その2で、『理由を3つあげる』ということでしたよね?

 

その3は、『フレームワーク』です。

 

マッキンゼー式ロジカルシンキング(赤羽雄二著)によると、

 

論理的思考を高めるには、『フレームワーク』(考え方の整理の仕方)を使うと

頭の中を整理しやすくなるとあります。

 

基本のフレームワークは、↓のような2×2のもの

 




 

 


縦軸と横軸には、整理する上で重要だと思う二つの項目を選びます。

(この二つは独立したものを選ぶ)

   

 

あ、画面が逆になっているのですが、どうやっても直せないのでご勘弁をm(__)m

違うパソコンで直しました。

 


縦軸と横軸に何を入れるかが、ポイントです。

 

これでは、わかりにくいのでもう一つ例題を

 

仕事の優先順位




      大         中

        重要性

 

例えば、仕事の優先順位を決める際にここでは、

横軸に『重要性』、縦軸に『緊急性』としてこの枠組みで整理したい項目を入れていきます。

つまり、右上は重要性大、緊急性大のもの、左上は重要性中、緊急性大、

右下は重要性大、緊急性中になります。

 

このように、論理的思考を徹底すると、優先順位にそって、漏れも抜けもなく行動できるようになります。

 

ちょっと私の図の不備などでわかりにくいでしょうが、

このようなフレームワークを使って、論理的思考を深めて下されば幸いです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

PR

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM