こっちは変でもいい!

  • 2017.08.30 Wednesday
  • 12:41

暑い日が続いてますが、みなさまお元気でしょうか?

 

前回のブログで言ったように、悪いときの自分を記憶に留めないようにして

元気な自分をイメージしていたために、イメージ通りの自分でなってきました(^^)

 

 

さて、タイトルのこっちは変でもいい!についてです。

 

メンタルカウンセラーは、教育者ではないので、教え導きません。

そして、占い師でもないので、予言もこうなりますって予告もしません。

また、以前もお話したように、身の上相談と違って、

カウンセリングでは、自分の体験をもとに、指導的にアドバイスするなんて事もありません。

 

その人の問題を解決する一番の専門家は、その人自身なのです。

 

その事を知らないもしくは、忘れていると教え諭そうとしそうになります。

カウンセリングの場で、カウンセラーは何も知らない変な人だっていいのです。

問題を抱えた変な人として位置づけてはいけないのは、クライエントのほうなのです。

正解をだすのは、クライエントであり、カウンセラーは答えをもってません。

 

『私たちは普通、人に理由を与えられるより、自分で理由を見つけるほうが、よく納得する』

(ブレイス・パスカル)

 

ミルトン・エリクソンがとった方法の一つにも、

強大な権力を持つと同時に、

クライエントの能力と比較すると一歩劣っている人という立場に自分を置く事と言ってます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

記憶に留めない!

  • 2017.08.25 Friday
  • 17:42

歩けない自分、階段が登り降りがスムーズに出来ない自分、腰痛の自分を、記憶に留めないようにしたい。


脳には、「私の全存在は安定しており健康だ」とアフォンメーションして、元気な時健康な状態の自分の姿をイメージして脳に刷り込んでおく事が大切です。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

取り消す事が出来る!

  • 2017.08.13 Sunday
  • 13:05

人間だから、ネガティブな思いに占拠される時もある。


その思いは否定しなくてもいいのだ。


自分のありのままを受け止め観察する事もマインドフルネスだ。


でも・・・

その思いは引きずってよい事が起きない事は明白なので・・・


そうです。

取り消せばいいのだ!


腐ったリンゴは、ぱぁーと手放して、新たに夢や希望がいっぱい詰まったポジティブな思いを満たせばいいだけだ。


それは簡単な事。


ネガティブな思いを持った自分を否定する事はない。


ダメな自分と落ち込む事なんてない。


ただ、その思いを今すぐ取り消せばいいだけだ。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

<a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/img/jinkoutouseki88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ" /></a><br /><a href="//sick.blogmura.com/jinkoutouseki/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

マインドフルネス2

  • 2017.08.07 Monday
  • 11:46

具合の悪いことをいい事に、グータラ、グータラ過ごしているうちに、8月になってしまいました(;´д`)


オルカです、どうもm(__)m


前回の更新で、マインドフルネスについて触れました。


入院中に、慈悲の瞑想を繰り返して、心の平安を取り戻しましたと申しました。


私は、単なる仕事というだけでなく、ライフワークとして、メンタルヘルスを扱っているので、自分がメンタル不調の時は、むしろクライエント体験が出来るチャンスなので、今回は、マインドフルネス効果実験にあててみました。


そもそも、マインドフルネスの効果は、科学的にも証明されており、グーグルやアップル、インテル、マッキンゼーなど有名企業が導入し始めています。


それは知っていても、実際体験してみないと実感出来ないので、暇をもて余す入院中に実験してみました("⌒∇⌒")


今回は、ボディスキャン瞑想についてお話します。

というか、以下、脳パフォーマンスがあがるマインドフルネス瞑想法より引用です。


ボディスキャン瞑想

身体のすみずみに意識を向ける瞑想です。

座って行う事も出来ますが、仰向けで行っても構いません。

中略

身体の各部位を観察し、最終的には身体全体へ注意を広げていきます。

中略


痛みをやわらげる効果やストレスの低減の効果が期待できます。


やり方


1、仰向けになり目を閉じて、全身の力を抜く。


2、両足先に注意を向け、その感覚と一緒に呼吸する。


3、吸う息では、鼻からお腹、足を通って足先まで入り、はく息では、足先から足を通って、お腹、鼻へと流れるイメージでゆったり呼吸する。


4、同様のやり方で、ふくらはぎ、太もも、お尻、腰、背中、肩、腕、肘、指先、首、頭など全身をスキャンするように、観察する。


5、最後に身体全体で呼吸を味わう。


にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村 

<a href="//mental.blogmura.com/shinricounseling/ranking.html?p_cid=01628631"><img src="//mental.blogmura.com/shinricounseling/img/shinricounseling88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ" /></a><br /><a href="//mental.blogmura.com/shinricounseling/ranking.html?p_cid=01628631">にほんブログ村</a>

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< August 2017 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM